No.24 結婚式の写真撮影とビデオ撮影の今どきの事情

ウェディング撮影

結婚式当日は新郎新婦にとって新しい人生のスタートです。
その記念すべき日を思い出に残すために、最近は写真撮影だけでなくビデオ撮影も一緒にされる方が多いですが、その割合は実に9割越えなんですって。
つまり結婚式を行うその殆どの人が、ビデオ撮影をしているということです。

新郎新婦自らビデオ撮影するわけにいきませんから、当日は誰かにビデオ撮影をお願いしなければいけません。
全体の9割以上が撮影をお願いする依頼先は、結婚式場と提携している業者であることが多く、その率はまたもや9割程度なんですって。
つまり結婚するカップルの殆どが式場と提携している業者にビデオ撮影を依頼しているということです。

ビデオ撮影の料金は20万前後が相場となっているようですが、新しい生活を始めるにあたって式前にも式後にもお金がかかるのでなるべくビデオ撮影の費用は安いに越したことはありません。
そう思って友人にビデオ撮影を依頼する人も確かにいるようですが、友人の場合は撮影に関しては素人なので、その動画の出来栄えについては文句言えないというのがネックですよね。
業者に依頼した場合のメリットは、撮影すべきポイントをわかっているという所だと思います。
当然ブレや撮りそびれもありませんし、結婚式の流れをきちんと把握してプロらしく立ち回ってくれるので安心感もあります。撮影に使われるカメラの台数も2台同時に撮影してくれたりもするので、後で編集して一つのビデオになった時に別アングルからのカットと上手く組み合わせた素敵な動画に仕上がります。
結婚式は思い出深いものですし、ハプニングすら一つの思い出というもの。
2台のカメラで追ってくれると、撮りそびれもないですよね。
お金をかけないことに拘るなら友人撮影でもいいでしょうけど、きちんと残されたい方はやはりプロにお願いする方が満足いくビデオになると思います。

ピックアップ記事

関連記事一覧