No.11 ちょっと高額?結婚式場の専属カメラマン

婚約が決まってから、ケンカが止まらなくなるカップルって結構います。
結婚式に力を入れている女性と、あんまり結婚式を派手にやりたくないと思っている男性では、結婚式に対しての温度差があるため、どうしても上手く行かなくなってしまいます。
私の友達でも、すごく結婚までは順調だったのに、結婚式の相談をするようになってから、揉めてしまうカップルがいました。
中でも、かなり揉めていたのが、会場のカメラマンを巡って!
私も経験があるんですが、式場の用意したカメラマンって、すごく高いんですよね!
でも、結婚式の撮影では親族集合写真を綺麗に撮ってほしいので、それでも仕方ないのかな・・・って思ったり。
女性はとにかく、結婚式を成功させたいから、どんなに高いカメラマンでも、やっぱりお願いしちゃおうよっていう気分になってしまう人もいますね。
でも、そこは現実派の男性で、カメラマンの料金があんまり高いのであれば、別の持ち込みカメラマンを利用しようという堅実な意見。
ところが、会場では持ち込みカメラマンをNGにしている所もあり、彼の少しでも節約したい意見と高くてもいいから会場のカメラマンをつけたい友達で意見が真っ二つに割れてしまったのです。
そしてその時に、言ってはいけない一言を彼が言ってしまったのです!
それは「俺のお金だろ」という言葉。
確かに友達は貯金がなくて、ほとんどの結婚式の費用を彼にお願いしているのですが、やっぱり「俺のお金だろ」と言われてしまうと、それ以上は何も言えなくなってしまいますね。
結婚したら、益々こういうことを言われるのかと思ったら、結婚するのが憂鬱になってしまったと言っていました。
結局、仲直りして、今は楽しく結婚生活をしていますが、やはり結婚式のプランを練ったいた時に言われた「俺のお金だろ」という言葉がトラウマになってしまい、今は専業主婦ではなく、派遣の仕事をするようになったと言っていました。
仕事をしていない奥さんだと、やっぱりお金の話になった時には、ちょっと弱くなってしまう部分もあるのかもしれませんね。